2011年04月20日
恩納読谷地区海難救助連絡協議会
今日は、恩納・読谷地区の海難救助連絡協議会に参加してきました。
海上保安庁、消防、警察、恩納村、読谷村のリゾートホテル、沖縄安全対策協議会、恩納村ダイビング協同組合。
シーズンに入る前に去年の事故を確認して、安全に活動できるための会議でした。
去年多かったのは遊泳中やスノーケリングの事故。釣り、ダイビングです。
ダイビング事業者はもちろん安全対策を怠らないように、器材の不備などがないように気を引き締めていきましょう。
ライフジャケットがあれば防げたスノーケルや釣りの事故も多いので、一般の皆さまも、ライフジャケットの着用や、海水浴場でお子様から目を離さないなど注意して欲しいところです。
6月には海保との合同訓練も予定されています。
地道な安全の為の啓蒙活動、安全の為の備え。緊急事態のための訓練。誰もが安全に楽しく海で遊べるように皆で努力して行きましょう。

海上保安庁、消防、警察、恩納村、読谷村のリゾートホテル、沖縄安全対策協議会、恩納村ダイビング協同組合。
シーズンに入る前に去年の事故を確認して、安全に活動できるための会議でした。
去年多かったのは遊泳中やスノーケリングの事故。釣り、ダイビングです。
ダイビング事業者はもちろん安全対策を怠らないように、器材の不備などがないように気を引き締めていきましょう。
ライフジャケットがあれば防げたスノーケルや釣りの事故も多いので、一般の皆さまも、ライフジャケットの着用や、海水浴場でお子様から目を離さないなど注意して欲しいところです。
6月には海保との合同訓練も予定されています。
地道な安全の為の啓蒙活動、安全の為の備え。緊急事態のための訓練。誰もが安全に楽しく海で遊べるように皆で努力して行きましょう。
Posted by 恩納村ダイビング協同組合 at 18:24│Comments(0)
│安全対策